Feel Freeが復活しました!
昨年夏に発売したアルコール低めのスッキリでゴクゴクと飲めちゃうIPAとして発売したセッションIPA「Feel Free」が復活いたしました。 (Feel Free=お気軽に)というように気軽に飲んでください!という気持 …
昨年夏に発売したアルコール低めのスッキリでゴクゴクと飲めちゃうIPAとして発売したセッションIPA「Feel Free」が復活いたしました。 (Feel Free=お気軽に)というように気軽に飲んでください!という気持 …
今までの新商品紹介タイトルとちょっと違うのでびっくりなされた方もいるかもしれないですが、11日前の4月1日、醸造免許取得2周年記念のビールとしてとっくに発売になっているのに紹介が遅れてしまいました。いつも静かな喫茶店で誰 …
3月もあと1日で終わりを迎えますね。 仕事上年度末の3月は色々と提出するものが多かったり、確定申告、4月からの資材高騰の前の仕入れ(これがほんと大変だった)、今年のイベント、現在決まっている大量注文等から今年度の生産計画 …
3週連続新作リリースの第3弾はイングリッシュペールエールです。11月に発売したアメリカンペールエールの「Drag Star」は好評で樽は1月に無くなる人気でしたが今回はクラシックイングリッシュスタイルのペールエールを作り …
TRANSBREWING開業初年度に発売したシュバルツの「黒麦浄瑠璃」、2年目に発売したベルジャンスタウトの「BDN」と発売してお陰様で好評で完売いたしましたが今回3作目はスタウトの「TRANS BLACK」を発売いた …
リンゴ果汁を使用したフルーツエール「あぽ〜」が発売になりました。 元々当工場のある平岸はりんごの産地でした。 明治14年ヨーロッパ種のリンゴを日本初で当時の平岸村で生産を始めて平岸リンゴは日本中はもちろん遠くはシンガポー …
2月4日〜5日に神奈川県横浜市にて行われたジャパン・グレートビア・アワーズ2023にて当社の4商品が受賞いたしました。受賞したのは下記の4商品です。 ・Smoke on the HAPPOSHU 昨年のインターナショナル …
2023年は前回同様にTRANSBREWING初の原料を使用したRye Sour Aleというジャンルのビール(発泡酒)「La La La Rye」が発売になりました。 今回過去1番の製造に時間のかかったビールでした。 …
TRANSBREWING初の学生の企画を元に醸造したビール「Honey Kawaii Ale」 2022年5月に北海学園大学経営学科経営学部の生徒が先ず atta maruyamaにてビール王子こと宮口さんにビールの種類 …
12月の新作「ジャーマンスープレックス」が発売になりました。 前々回の新作ドラックスターがアメリカンペールエールで今回はドイツのホップヨーロッパ産の麦芽を中心に トランスブリューイングでは初のIPL(インディアンペールラ …