北海学園大学経営学部経営学科の生徒と作ったビールが出来ました。
TRANSBREWING初の学生の企画を元に醸造したビール「Honey Kawaii Ale」 2022年5月に北海学園大学経営学科経営学部の生徒が先ず atta maruyamaにてビール王子こと宮口さんにビールの種類 …
TRANSBREWING初の学生の企画を元に醸造したビール「Honey Kawaii Ale」 2022年5月に北海学園大学経営学科経営学部の生徒が先ず atta maruyamaにてビール王子こと宮口さんにビールの種類 …
12月の新作「ジャーマンスープレックス」が発売になりました。 前々回の新作ドラックスターがアメリカンペールエールで今回はドイツのホップヨーロッパ産の麦芽を中心に トランスブリューイングでは初のIPL(インディアンペールラ …
11月に入り北海道の各地で雪が降ってきたと言うニュースがちらほら効かれてくる季節。 今年の札幌はまだ1度も降っていなくこのまま降らないでいてもらいたいと願うが多分無理でしょう。昨年みたいなドカ雪だけは降らないでほしいです …
製品情報にはもう掲載していますが、こちらの投稿が遅れてしまいました。 いつもはビールの内容説明から、開発裏話を書いていましたが今回は商品開発の話からお話しした方がわかりやすいと思いましたので順番を逆にいたします。 私(岡 …
暑い夏もあっという間に終わり、北海道はこれからいっきに冬へ向かう時期になりました。今年は昨年以上に色々なイベントに参加させていただき多くの人に出会え大変良い夏だったと思いながら来ていただいた方々には大変感謝しております。 …
今年も暑い夏ですね〜。 昨年夏はシチリア産レモン果汁を使ったエンドレスサマーを出しましたが今年は南の国の美味しい果汁を沢山使ったフルーツエールを作りました。ピンクグアバ、パッションフルーツ、ライチ、キウイのピューレや果汁 …
2022 夏 の 新 作 🍺 3Grid Wheat (ABV 5.5% IBU 10) 好評だった肉に合うジャストミートウィート以来の新作ウィートエール。今回は前回と違いスパイ …
TRANSBREWINGの黒、第2弾はベルジャン酵母を使ったベルジャンスタウトというスタイル。 フルーツのような香りとスパイシーな香りを出すのが特徴のベルジャン酵母を使って作ったスタウト。グラスに注いだ直後はまるでしっか …
TRANSBREWINGで初のスモークしたモルトを使用して作った発泡酒(免許が発泡酒製造の為ビールと言えない)です。 燻製されたモルトの香りを楽しんでもらう為にホップの香り、苦味を抑えています。 燻製モルトを使ったビール …
昨年発表したIPAの「Twist and Shout」コロナで緊急事態やまん延防止の中でも皆様にたくさん飲んでいただき、発表から約2ヶ月で完売したあの人気のIPAをレギュラー化を目指そうという事で今回改良を加えて発売しま …